![]() |
今回 ヤフオクにて HPの nx9030ジャンク が同じ人から2台出品されているのを見つけ 2台同時購入してニコイチ出来ないだろうか と 考え購入を決意 電源が特殊らしく出品者は動くかどうか確かめていないとのこと あわよくば 運良くば と落札 2台で約 ¥6,000. 結果は 一台は電源すら入らず 何も起こらない器械 そうしてもう一台の方は 電源が入り 起動 一瞬ディスプレイに映ったもののすぐに真っ暗に しかし よく見ると WindowsXpのロゴが見える これは バックライト切れと判断 電源が入らないほうの液晶パネルを取り外して付け替え その結果 なんとちゃんと 動く ニコイチ の成功 せっかくのパソコン チューンアップを試みます |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスプレイを取り替えて起動した パソコン |
CPUは Cel Mの1.3GHz メモリは512MB 搭載でした HDDは40GB |
起動画面のCel M のロゴ |
![]() |
今回活躍したACアダプタ hpの器械は電源コネクタが特殊でなおかつ電圧も18.5V このACアダプタは電圧変更可能(ただし18.5Vはできないので18Vで使用) コネクタも10種類以上が 用意されている やはりヤフオクで¥3,000.ぐらいで購入したもの これが無かったら hpの器械を購入しようとは思わなかった コンビニエンスな ACアダプタ |
裏のネジをはずしてスイッチパネルを外す | ディスプレイを外して | キーボードを外す |
![]() |
![]() |
![]() |
DVDドライブはネジを2本外して取り外し | 裏表のネジを全部外して上面のケースを外す | 現れたファンとヒートシンク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これが最初から付いていた CPU Celeron M の 1.3GHz こいつを交換してやります |
![]() |
ヤフオクで仕入れたPEN M 1.73GHz 2個 購入 2個で2千円なり |
![]() |
CPUを取り替えて 組み立てなおして起動 PEN M 1.73の文字が見える |
![]() |
そして Windows7を入れてみました びゅんびゅんというわけにはいきませんが そこそこ 使えます 遊ばせてもらった上に実用できて 結構なパソコンでした |